〒124-0006 東京都葛飾区堀切3丁目1の12
営業時間 | 平日・土曜10:00~19:00 日曜・祭日10:00~17:00 |
---|
定休日 | 火曜 第3水曜 |
---|
この半世紀以上の間にわたり、「信用第一」の信条のもと真面目に営業してまいりました。お手入れやお直しにも力を入れており、少ない費用でも大きなご満足をいただけるよう鋭意努力しております。
◎ここが違います
お着物のお手入れやお直しにまつわるご相談は多岐多様ですが、「シミ・汚れ」「寸法」「派手になった」「譲り受けた物を何とかしたい」が代表的なものです。十分な考察・見極めを行わず、ただ漫然と下請けに丸投げするようなやり方をすれば確かに手間はかかりませんが、手を抜いた分は必ず費用が膨らんでしまうものです。しかし、弊店では決してそういう対応を取りません。常にお客さまの立場に立ち「無駄なことをやらない」「最適な下請けに発注する」を徹底いたします。
例えば「シミ・汚れを落とす」ということであっても、そのお着物のコンディションは千差万別です。原因がはっきりしているものもあれば、タンスに入れていて知らないうちに浮き出てきたもの、黄色くなってしまったものなど、それぞれ対応が変わります。
弊店では「この状態ではどこの下請け業者に出すのが最適であるか」という経験に基づいた判断をいたします。例えば…同じシミ抜きであってもA工房とB工房では得意分野が違い、料金もかなり異なる場合が少なくありません。
また、「費用と満足度のバランスが適切であるかどうか」という検討が必要になる場合がしばしばあります。漫然と事を進めれば費用がかさむことは上で申しましたが、一方では、手を入れるだけ無駄になってしまうという事態も十分に考えられることです。頼んでみたけれども結局はお金だけ余計に取られた気がする…こういうことはコミュニケーションが不足すれば、十分に起こり得てしまいます。またそれ以前に、お客さまの知識が乏しいことにつけ込んでとてつもなく高いお代を取ることも横行しております。
弊店では“費用は少なめ、満足度は高く”をモットーにしています。手を入れるべき部分を拡大解釈して費用を膨らませたりする業者も少なくありませんが、弊店はお客さまにとって無駄になるようなことは決していたしません。
さらにプロの仕事としては、「お手持ち品の寸法を揃える」というプロデュース的な感覚がとても大事です。お着物、長襦袢、コート・・・これらの寸法がバラバラで統一性がないと、お召しになる際に困ることになります。これはあちこちの呉服店でお買い物をなさった場合などにはよくあるのですが、意外と見落とされがちなポイントです。良心的でない業者はお客さまのお手持ちの着物の寸法には無頓着です。
お直しするお品が古い物の場合、生地の巾や長さが短めであったり、色焼けしていたりなど注意を要する場合が少なくありません。場当たり的なその場しのぎの寸法直しではのちのちに不都合や悪影響が出る場合があるのです。条件が揃わず、ご希望の寸法と実際に仕上がる寸法に差が出る場合にも十分な考察が必要になります。
弊店は専門店としての豊富な経験からの視点でお客様の立場になって対応させていただきます。お預かりした以上は、「頼んで良かったです」とおっしゃっていただけるよう最善を尽くします。
また、料金そのものも徹底してお安くさせていただいております。職先の協力に加え、マージンを最小に抑えているからです。「費用はいくらぐらい?加工の料金について」のページをぜひご覧くださいませ。
受付時間:平日・土曜10:00~19:00 日曜・祭日10:00~17:00
定休日:火曜 第3水曜 GW お盆 年末年始
ご質問、ご相談はぜひお気軽に。親身になってアドバイスさせていただきます。
平日・土曜10:00〜19:00の営業時間中はいつでも対応いたします(火曜と第3水曜定休)。
なお、日曜・祭日は10:00〜17:00とさせていただきます。
創業から60余年…東京の下町、葛飾区堀切で営業しております呉服の専門店です。
お着物・和装品など全商品をリーズナブルな価格でご提供しております。また、お手入れやお直し、クリーニング、しみ抜き等の加工料金につきましても徹底してお安く提供させていただいております。
TPO(どのような場面で着るか)、コーディネート、保存法、譲り受けたものの対処、新しいものを購入したい、等々、どのようなことでもお気軽にご相談・お問い合わせくださいませ。小さな事でも心を込めてご要望にお応えいたします。
主な対応エリア | 東京都葛飾区・江戸川区・足立区・荒川区・墨田区ほか都内23区 松戸市・柏市・流山市・市川市・船橋市・浦安市など千葉県西部 草加市・越谷市・三郷市など埼玉県南東部 |
---|